上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
【--------(--) --:--:--】
|
Trackback(-) |
Comments(-)
11/16(土)、県内ではこの辺りの紅葉が丁度見頃かなと言う事で、茨城県大子町の袋田の滝に
行って来ました。メジャーな観光地ですが、確か子供の時分に行ったきりなので、ほぼ初めての
様な感じです。12時半頃水郡線袋田駅に着くと、丁度滝までのバスが出る所でした。歩いても3km
程ですが、折角なので乗車。10分程で滝本に到着です。現地は大勢の観光客で賑わっていました。
天気は晴れ。薄手のセーターにジャケットで丁度良い天候でした。

バスの終着点滝本から滝入り口までに、みやげ物や飲食店が立ち並びます。




滝に繋がる川に沿った道。



ご当地キャラたき丸君。帽子の中央に滝、脇に名産のりんごと鮎でしょうか。
最近はどこへ行ってもご当地キャラがいる感じで、写真的にはどうも撮らされ感が
強く抵抗もあるんですが・・・と言いつつ結局撮ってしまいます(汗)。


300円也を払って滝へのトンネルへ。

下の観漠台へ。上の観漠台はエレベーター利用ですが、30分待ちと言う事でパスしました。



滝壺。写真では中々伝わり図らいですが、流石に迫力があります。
冷たい空気が気持ちよく、マイネスイオン出まくり?。


反対方向。つり橋を渡って戻る方向へ。

その2へ続く。